スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
BENCHMARK
新ノートを購入したので,久々に色々ベンチマークを走らせてみました.
適当に走らせただけなので,結果の信憑性は知りません!!
比較したマシンの基本スペックは以下の通り.
・新ノート
OS : Windows 7 Professional 64bit
CPU : Core i7 840QM
RAM : 8GB
GPU : Mobility Radeon HD 5650
VRAM : 1GB
・旧ノート
OS : Windows 7 Professional 32bit
CPU : Core2 Duo T8100
RAM : 2GB
GPU : GeForce 9500M GS
VRAM : 512MB
・研究室のMyデスクトップ
OS : Windows 7 Professional 32bit
CPU : Core i7 860
RAM : 4GB(512MBはRAMディスク化)
GPU : Radeon HD 4350
VRAM : 512MB
・ネットブック
OS : Windows XP Home
CPU : Atom N280
RAM : 1G
GPU : チップセット内蔵(GMA950)
VRAM : なんだっけ?
比較結果
~Windows エクスペリエンス インデックス~
Vistaや7で,システムのプロパティから見れる,アレです.
Vistaは1.0~5.9,7は1.0~7.9で数字が出ます.
・新ノート

・旧ノート

・デスクトップ@Lab

・ネットブック
XPなので無し.
CPUはCorei7-860のデスクトップが最速,新ノートはちょっと劣る位ですね.
メモリは新ノートとデスクトップが同等.
グラフィックスは新ノートが最強.
HDDは新ノートとデスクトップが同等.
Aeroでデスクトップが酷くなっているのは,デュアル(正確にはトリプル)ディスプレイのまま計測したからかなぁ?
1680 x 1050 が2つと,+ 480 x 640 の3画面状態での結果な気がする.関係あるかな?
~HDBENCH~
Win95の時代からあった気がする,歴史ある総合ベンチマークソフト.
一応,昔多用していたので,久々に動かしてみた.
・新ノート

・旧ノート

・デスクトップ@Lab

・ネットブック

やはり,CPUはCorei7-860のデスクトップが最速,新ノートはちょっと劣る位ですね.
メモリも同じ傾向..
グラフィックスは新ノートが強ぃ傾向?
エクスペリエンスと違ぃ,デスクトップは単一ディスプレイで計測した・・・はず.
ちなみに解像度は,
新ノート : 1920 x 1080
旧ノート : 1366 x 768
デスクトップ : 1680 x 1050
ネットブック : 1024 x 600
って感じ.
~PC Mark~
下記3D Markの開発元,Futuremarkの,総合ベンチソフト.
新ノートは64bitなためか,05が動かなかったので,PC Mark Vantage,
他はライセンスの関係でPC Mark Vantageが一度しか動かなぃので,05です.
つまり,比較出来ませんw
Vantageの試用ライセンスを複数取っても良かったが・・・めんどw
・新ノート(PC Mark Vantage)
x86

x64
・旧ノート(PC Mark 05)

・デスクトップ@Lab(PC Mark 05)

・ネットブック(PC Mark 05)

え~,ココからわかるのは…
やはり,32bitより64bitのが高速だって事と,ネットブックはしょぼぃって事かw
~3D Mark06~
昔から優秀な3Dベンチマークを開発している,Futuremarkのベンチ.
・新ノート
・旧ノート

・デスクトップ@Lab

・ネットブック

ふむ,Core2DuoではCPUスコアがかなり低ぃ…
しかし,GeForce 9500M GSが頑張ったよぅで,デスクトップに勝利w
そして,新ノートはその倍の数値を叩き出してますね.
ネットブックは,まぁ当然,論外の数値w
~3D Mark Vantage~
3D Markの最新版.
なんか,超不安定.Futuremarkともあろぅものが…
・新ノート

・旧ノート
解像度の関係か,動かず.
・デスクトップ@Lab

・ネットブック
XPでは動きません.Vistaか7入れてもどぅせ動かんけどねw
ふむ,桁違ぃの数値となりました.
~Unigine Heaven Benchmark~
ロシア製3Dベンチ.
以下は全て,DX10での結果です.
ネットブックはXPなのでDX10以降は動きませんが,DX9でも動かなかったので,値無し.
通常解像度での結果
・新ノート(1920x1080 fullscreen)
FPS: 13.3
Scores: 335
Min FPS: 8.2
Max FPS: 25.4
・旧ノート(1366x768 fullscreen)
FPS: 8.8
Scores: 222
Min FPS: 2.5
Max FPS: 17.7
・デスクトップ@Lab(1680x1050 fullscreen)
FPS: 4.3
Scores: 108
Min FPS: 2.7
Max FPS: 7.3
・ネットブック
動作せず.
ふむ,新ノートが一番高解像度で動かしたのに一番イィですねw
1024x768 fullscreenで統一した結果
・新ノート
FPS: 25.9
Scores: 653
Min FPS: 10.4
Max FPS: 54.0
・旧ノート
FPS: 11.4
Scores: 286
Min FPS: 7.1
Max FPS: 22.6
・デスクトップ@Lab
FPS: 8.0
Scores: 202
Min FPS: 4.9
Max FPS: 18.1
・ネットブック
動作せず.
まぁ,新ノートがダントツですねw
~FINAL FANTASY XI for Windows - Official Benchmark Program 3~
FF11のベンチです.
低解像度モード
・新ノート
9729
・旧ノート
7369
・デスクトップ@Lab
9320
・ネットブック
1569
高解像度モード
・新ノート
6770
・旧ノート
5513
・デスクトップ@Lab
5069
・ネットブック
1098
リンク先の説明によると,低解像度で7000以上で「計り知れない」だそぅで,快適な環境だそぅです.
まぁ,ネットブックは置ぃとぃて,クリアですね.
~FINAL FANTASY XIV - Official Benchmark~
FF14のベンチです.
要求スペック高過ぎでしょ,FF14…
以下は低解像度モードの数値です.
CharacterはHyuran♂で統一してます.
・新ノート
1726
・旧ノート
671
・デスクトップ@Lab
554
・ネットブック
解像度の問題で起動せず.
え~っと,リンク先から引用すると…
【1500~1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
ぃゃぃゃ,ゲーム用に組んでなぃ限り,大半の人がまともに動かせねーよwww
ちなみに新ノートだけフルハイビジョンで動くので,高解像度モードも試してみたが…
878
【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
…ち~ん.
バッサリっすね
いやぁ,
CPU : Core i7 980X Extreme
RAM : 12GB
GPU : GeForce GTX 470 1.2GB x2 SLI
くらぃのモンスター組みたくなってくるね…
とりあぇず,コレ読んでる人も,一度マシンの性能計ってみては?
色々結果の数値は出回っているので,買ぃ替ぇる人は参考になるかと?
まぁ,人の数値(上位のモンスター系)見ると,かなり凹むけどねw
以下,おまけ.
実際にベンチ動かしてる時の画面ね.
~3DMark06~


銃撃戦とか,


精霊的なのとか,





竜に襲われる飛行船とか,

南極の基地っぽぃのとか.
~3DMarkVantage~






空中都市的な?
~FFXi~



自然いっぱぃだったり,

戦闘シーンだったり(コレはデモモード)
~FFXiv~


ベンチに使ったHyuran♂


Hyuran♀


Elezen♂


Elezen♀


Lalafell♂


Lalafell♀


Roegadyn


Migo'te
耳だけかと思ったら,

尻尾もあったw


雷~
幅800になってるけど,元は
FF11
1024 x 768
3DMark06 & Vantage
1280 x 1024
Unigine & FF14
1920 x 1080
のキャプチャだもんね,いやぁ,こんなの中でリアルタイムに計算してんだもん,すげ~よなぁw
適当に走らせただけなので,結果の信憑性は知りません!!
比較したマシンの基本スペックは以下の通り.
・新ノート
OS : Windows 7 Professional 64bit
CPU : Core i7 840QM
RAM : 8GB
GPU : Mobility Radeon HD 5650
VRAM : 1GB
・旧ノート
OS : Windows 7 Professional 32bit
CPU : Core2 Duo T8100
RAM : 2GB
GPU : GeForce 9500M GS
VRAM : 512MB
・研究室のMyデスクトップ
OS : Windows 7 Professional 32bit
CPU : Core i7 860
RAM : 4GB(512MBはRAMディスク化)
GPU : Radeon HD 4350
VRAM : 512MB
・ネットブック
OS : Windows XP Home
CPU : Atom N280
RAM : 1G
GPU : チップセット内蔵(GMA950)
VRAM : なんだっけ?
比較結果
~Windows エクスペリエンス インデックス~
Vistaや7で,システムのプロパティから見れる,アレです.
Vistaは1.0~5.9,7は1.0~7.9で数字が出ます.
・新ノート

・旧ノート

・デスクトップ@Lab

・ネットブック
XPなので無し.
CPUはCorei7-860のデスクトップが最速,新ノートはちょっと劣る位ですね.
メモリは新ノートとデスクトップが同等.
グラフィックスは新ノートが最強.
HDDは新ノートとデスクトップが同等.
Aeroでデスクトップが酷くなっているのは,デュアル(正確にはトリプル)ディスプレイのまま計測したからかなぁ?
1680 x 1050 が2つと,+ 480 x 640 の3画面状態での結果な気がする.関係あるかな?
~HDBENCH~
Win95の時代からあった気がする,歴史ある総合ベンチマークソフト.
一応,昔多用していたので,久々に動かしてみた.
・新ノート

・旧ノート

・デスクトップ@Lab

・ネットブック

やはり,CPUはCorei7-860のデスクトップが最速,新ノートはちょっと劣る位ですね.
メモリも同じ傾向..
グラフィックスは新ノートが強ぃ傾向?
エクスペリエンスと違ぃ,デスクトップは単一ディスプレイで計測した・・・はず.
ちなみに解像度は,
新ノート : 1920 x 1080
旧ノート : 1366 x 768
デスクトップ : 1680 x 1050
ネットブック : 1024 x 600
って感じ.
~PC Mark~
下記3D Markの開発元,Futuremarkの,総合ベンチソフト.
新ノートは64bitなためか,05が動かなかったので,PC Mark Vantage,
他はライセンスの関係でPC Mark Vantageが一度しか動かなぃので,05です.
つまり,比較出来ませんw
Vantageの試用ライセンスを複数取っても良かったが・・・めんどw
・新ノート(PC Mark Vantage)
x86

x64
・旧ノート(PC Mark 05)

・デスクトップ@Lab(PC Mark 05)

・ネットブック(PC Mark 05)

え~,ココからわかるのは…
やはり,32bitより64bitのが高速だって事と,ネットブックはしょぼぃって事かw
~3D Mark06~
昔から優秀な3Dベンチマークを開発している,Futuremarkのベンチ.
・新ノート
・旧ノート

・デスクトップ@Lab

・ネットブック

ふむ,Core2DuoではCPUスコアがかなり低ぃ…
しかし,GeForce 9500M GSが頑張ったよぅで,デスクトップに勝利w
そして,新ノートはその倍の数値を叩き出してますね.
ネットブックは,まぁ当然,論外の数値w
~3D Mark Vantage~
3D Markの最新版.
なんか,超不安定.Futuremarkともあろぅものが…
・新ノート

・旧ノート
解像度の関係か,動かず.
・デスクトップ@Lab

・ネットブック
XPでは動きません.Vistaか7入れてもどぅせ動かんけどねw
ふむ,桁違ぃの数値となりました.
~Unigine Heaven Benchmark~
ロシア製3Dベンチ.
以下は全て,DX10での結果です.
ネットブックはXPなのでDX10以降は動きませんが,DX9でも動かなかったので,値無し.
通常解像度での結果
・新ノート(1920x1080 fullscreen)
FPS: 13.3
Scores: 335
Min FPS: 8.2
Max FPS: 25.4
・旧ノート(1366x768 fullscreen)
FPS: 8.8
Scores: 222
Min FPS: 2.5
Max FPS: 17.7
・デスクトップ@Lab(1680x1050 fullscreen)
FPS: 4.3
Scores: 108
Min FPS: 2.7
Max FPS: 7.3
・ネットブック
動作せず.
ふむ,新ノートが一番高解像度で動かしたのに一番イィですねw
1024x768 fullscreenで統一した結果
・新ノート
FPS: 25.9
Scores: 653
Min FPS: 10.4
Max FPS: 54.0
・旧ノート
FPS: 11.4
Scores: 286
Min FPS: 7.1
Max FPS: 22.6
・デスクトップ@Lab
FPS: 8.0
Scores: 202
Min FPS: 4.9
Max FPS: 18.1
・ネットブック
動作せず.
まぁ,新ノートがダントツですねw
~FINAL FANTASY XI for Windows - Official Benchmark Program 3~
FF11のベンチです.
低解像度モード
・新ノート
9729
・旧ノート
7369
・デスクトップ@Lab
9320
・ネットブック
1569
高解像度モード
・新ノート
6770
・旧ノート
5513
・デスクトップ@Lab
5069
・ネットブック
1098
リンク先の説明によると,低解像度で7000以上で「計り知れない」だそぅで,快適な環境だそぅです.
まぁ,ネットブックは置ぃとぃて,クリアですね.
~FINAL FANTASY XIV - Official Benchmark~
FF14のベンチです.
要求スペック高過ぎでしょ,FF14…
以下は低解像度モードの数値です.
CharacterはHyuran♂で統一してます.
・新ノート
1726
・旧ノート
671
・デスクトップ@Lab
554
・ネットブック
解像度の問題で起動せず.
え~っと,リンク先から引用すると…
【1500~1999】 重い
ゲームプレイは可能ですが、全体的に動作が重く感じられます。コンフィグで調整をした場合でも、あまり改善は見込めません。
ぃゃぃゃ,ゲーム用に組んでなぃ限り,大半の人がまともに動かせねーよwww
ちなみに新ノートだけフルハイビジョンで動くので,高解像度モードも試してみたが…
878
【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。
…ち~ん.
バッサリっすね

いやぁ,
CPU : Core i7 980X Extreme
RAM : 12GB
GPU : GeForce GTX 470 1.2GB x2 SLI
くらぃのモンスター組みたくなってくるね…
とりあぇず,コレ読んでる人も,一度マシンの性能計ってみては?
色々結果の数値は出回っているので,買ぃ替ぇる人は参考になるかと?
まぁ,人の数値(上位のモンスター系)見ると,かなり凹むけどねw
以下,おまけ.
実際にベンチ動かしてる時の画面ね.
~3DMark06~


銃撃戦とか,


精霊的なのとか,





竜に襲われる飛行船とか,

南極の基地っぽぃのとか.
~3DMarkVantage~






空中都市的な?
~FFXi~



自然いっぱぃだったり,

戦闘シーンだったり(コレはデモモード)
~FFXiv~


ベンチに使ったHyuran♂


Hyuran♀


Elezen♂


Elezen♀


Lalafell♂


Lalafell♀


Roegadyn


Migo'te
耳だけかと思ったら,

尻尾もあったw


雷~
幅800になってるけど,元は
FF11
1024 x 768
3DMark06 & Vantage
1280 x 1024
Unigine & FF14
1920 x 1080
のキャプチャだもんね,いやぁ,こんなの中でリアルタイムに計算してんだもん,すげ~よなぁw
スポンサーサイト
| ホーム |